9月の話ですが、グアムに飽き足らず台湾にも訪れちゃいました。
食べ物美味しそうだし、台湾が好きに勧められることも多かったので。
決定打になったのは、航空券の安さでした。
往復便サーチャージ込で\15,610なり~
これって、税金とか空港使用料も含めた金額だよ。信じらんない!
以下、HISの予約画面です。この時点では航空会社は未定。

とまぁ、まずは航空券をGET!
今回は「千と千尋の神隠し」のモデルになっているとかでおなじみの「九份」を目的とすることに。
(実際には九份をモデルにしている件については、宮崎駿監督が否定しています)
九份を3泊のうちの真ん中に九份を訪れ、
前後を台北駅周辺を散策・・・という、フリー感満載の旅。
私、空港からホテルの送迎がないとか、九份までの行き方とか・・・
いちいち調べなくちゃならなかったり迷いながらっていうのが、結構好きです。
ホテルは毎回違うところに泊まることにしました。
活用したのはトリップアドバイザー。
トリップアドバイザーでホテルを検索すると、
いろんな宿予約サイトのリアルタイム価格を引っぱってきてくれるので
その時点での最安値で予約をすることが可能です。
今回は「エクスペディア」・「agoda.com」・「Booking.com」の3つの予約サイトを利用しました。
3泊とも違うサイトでの予約は面倒かなぁと思いましたが、スムーズでしたよ。
今回は英語圏ではないので、ちょっと心配だったのですが、
予約画面をプリントアウトして見せるだけでスムーズでしたし、
日本語が話せるフロントスタッフのいるホテルもありました。
予約編ということで、3泊分のホテルと宿泊料はこんな感じ。
全て、税金・サービス料込です。
-------------------------
宿泊日:9月21日 エクスペディア利用
Chaiin Hotel-Tzung Tung Fu.. Taipei (チェイン ホテル ゾン トン フー) 謙商旅 - 總統府館
8,542 円(カード払い)
部屋タイプ:スーペリア ダブル
宿泊日:9月22日 agoda.com利用
Chiu Chunt Dint Inn (チウ チュン ディン)九份九重町民宿
8,544 円(カード払い)
部屋タイプ:スーペリア ダブル
宿泊日:9月23日 Booking.com利用
Hotel 73 台北(ホテル 73 タイペイ) 新尚旅店
2,200 TWD(現地払い)
部屋タイプ:1エリート ダブルルーム
-------------------------
ガイド本は前回のグアム同様に、
「地球の歩き方 aruco」1冊のみを持って行くことにしました。
あとはiPad miniがあれば十分でした!
食べ物美味しそうだし、台湾が好きに勧められることも多かったので。
決定打になったのは、航空券の安さでした。
往復便サーチャージ込で\15,610なり~

これって、税金とか空港使用料も含めた金額だよ。信じらんない!
以下、HISの予約画面です。この時点では航空会社は未定。

とまぁ、まずは航空券をGET!
今回は「千と千尋の神隠し」のモデルになっているとかでおなじみの「九份」を目的とすることに。
(実際には九份をモデルにしている件については、宮崎駿監督が否定しています)
九份を3泊のうちの真ん中に九份を訪れ、
前後を台北駅周辺を散策・・・という、フリー感満載の旅。
私、空港からホテルの送迎がないとか、九份までの行き方とか・・・
いちいち調べなくちゃならなかったり迷いながらっていうのが、結構好きです。
ホテルは毎回違うところに泊まることにしました。
活用したのはトリップアドバイザー。
トリップアドバイザーでホテルを検索すると、
いろんな宿予約サイトのリアルタイム価格を引っぱってきてくれるので
その時点での最安値で予約をすることが可能です。
今回は「エクスペディア」・「agoda.com」・「Booking.com」の3つの予約サイトを利用しました。
3泊とも違うサイトでの予約は面倒かなぁと思いましたが、スムーズでしたよ。
今回は英語圏ではないので、ちょっと心配だったのですが、
予約画面をプリントアウトして見せるだけでスムーズでしたし、
日本語が話せるフロントスタッフのいるホテルもありました。
予約編ということで、3泊分のホテルと宿泊料はこんな感じ。
全て、税金・サービス料込です。
-------------------------
宿泊日:9月21日 エクスペディア利用
Chaiin Hotel-Tzung Tung Fu.. Taipei (チェイン ホテル ゾン トン フー) 謙商旅 - 總統府館
8,542 円(カード払い)
部屋タイプ:スーペリア ダブル
宿泊日:9月22日 agoda.com利用
Chiu Chunt Dint Inn (チウ チュン ディン)九份九重町民宿
8,544 円(カード払い)
部屋タイプ:スーペリア ダブル
宿泊日:9月23日 Booking.com利用
Hotel 73 台北(ホテル 73 タイペイ) 新尚旅店
2,200 TWD(現地払い)
部屋タイプ:1エリート ダブルルーム
-------------------------
ガイド本は前回のグアム同様に、
「地球の歩き方 aruco」1冊のみを持って行くことにしました。
あとはiPad miniがあれば十分でした!
スポンサーサイト
4日目と言っても、もう帰るだけ・・・。
だって、早朝便だもん。
これでも3泊4日だぜ!
午前3時半・・・、ホテルのフロントでタクシーを呼んでもらって、
10分位でタクシー到着♪
あぁ、帰るんだなぁ・・・としんみり・・・。
夜に到着し、夜に帰る・・・。あ、別にこれと言って意味はないです。
運転手さんは、荷物の少なさ&軽さに驚いた様子。
私、お土産以外のものはほとんど購入していないのでね。
現地調達したビーチ用のゴザまで持って帰れるスペースがあったほど。
あっという間に空港に到着。
乗ってる時間、10分位なんじゃないかなぁ。15分も乗ってなかったと思う。
また、車内が暗いのもあってか、学生なのかと聞かれ、さすがにビックリ!
日本人は若く見えるから、お決まり文句なのかな~。
でも、正直喜びましたよ。
飛行機の便があるということは人もいるということで、
思った以上にお店が開いてました。
深夜感がないと、なんとなく気持ちが元気になる。

という訳で、グアムは「また行くのもアリだなー」って思う場所でした。
歴史の面でも日本との繋がりがある場所だし、
レンタカー運転できたら、観光ポイントも広がりそうだしね。
次に来る時まで・・・さよならグアム!
・・・次回は台湾旅行です~。
だって、早朝便だもん。
これでも3泊4日だぜ!
午前3時半・・・、ホテルのフロントでタクシーを呼んでもらって、
10分位でタクシー到着♪
あぁ、帰るんだなぁ・・・としんみり・・・。
夜に到着し、夜に帰る・・・。あ、別にこれと言って意味はないです。
運転手さんは、荷物の少なさ&軽さに驚いた様子。
私、お土産以外のものはほとんど購入していないのでね。
現地調達したビーチ用のゴザまで持って帰れるスペースがあったほど。
あっという間に空港に到着。
乗ってる時間、10分位なんじゃないかなぁ。15分も乗ってなかったと思う。
また、車内が暗いのもあってか、学生なのかと聞かれ、さすがにビックリ!
日本人は若く見えるから、お決まり文句なのかな~。
でも、正直喜びましたよ。
飛行機の便があるということは人もいるということで、
思った以上にお店が開いてました。
深夜感がないと、なんとなく気持ちが元気になる。

という訳で、グアムは「また行くのもアリだなー」って思う場所でした。
歴史の面でも日本との繋がりがある場所だし、
レンタカー運転できたら、観光ポイントも広がりそうだしね。
次に来る時まで・・・さよならグアム!
・・・次回は台湾旅行です~。
ホテルには朝ご飯がついていないので、好きなように寝坊してランチを食べに行くことに。
ガイドブックに紹介されている、タイ料理のビュッフェを目指して少し歩いてみました。
この日は、こーんなに素敵な天気からスタート♪

そして、目指すは「BAN THAI (バーン タイ)」。
トリップアドバイザーでの口コミはこちら。
プラザホテルから散歩がてらにテクテク歩いて、到着!
途中、見どころのない殺風景な道があるので、夜はタクシーじゃないと怖いね。

ランチタイムを少し過ぎた位だったけど、スムーズに入店。確かに地元の人が多いな~。
こういう感じがいいのよねー。
ビールを飲んで、ビュッフェを好きなように食べて満足しました。
パクチー大好き、タイ料理大好き、辛いものOKの私には大満足!
たらふく食べて、午後はのんびりまったり近場をウロウロし散歩。お土産も物色したりして。
そして・・・ホテルに戻ってお昼寝も・・・そうしたら、私のお昼寝に合わせるようにスコールが!
夕方、またもやタモンビーチをお散歩。向こう側、雨降ってるねー。

そして、17:00にH.I.Sの現地カウンターへ。(航空券&ホテルはH.I.Sで手配)
当日限定のプランに申し込みをするのが目的。
申し込んだのは・・・「サンドキャッスル・セカンドショー入場料」+「GLOBE」の入場券(当日限り)で$60のプラン。
このチラシ、空港到着時の書類一式の中に入ってた。

「サンドキャッスル」はグアムにある数少ないエンターテイメントショーのひとつで、マジックとショーが融合したもの。
「GLOBE」はグアム最大のクラブ。
GLOBEの入場料だけでも$30するので、まぁお得かな・・・。どちらも同じ敷地内にあるしね。
無事に申し込みを済ませ、セカンドショーの時間までに今夜のディナーを。
今日は宿泊しているプラザ・ホテル1Fにある、レストラン「Jia Asian Bistro」でチャモロ料理のビュッフェ。
宿泊者ということで、ビールが無料とは嬉し~い!
でも、ルームナンバーも聞かれなかったし、何も証明するものを要求されなかったんだよね。ま、いいけど。

思っていた以上に美味しかった。
チャモロ料理、次回はもっと食べてみたいな。
トリップアドバイザーの口コミを見ると、エッグベネディクトとかパンケーキとかも美味しいようで。
次回は朝食やランチも食べてみたい。
それでは、ショーを観に行きますか!
昼間のバーン・タイまでの道すがらで場所はチェック済み。
タクシー使う程でもないので、徒歩で順調に到着。
建物の中に入ると、シャンデリアがあって、ゴージャスな趣き。

そして、客席へ。
ファースト・ステージではディナーが提供されるだけあって、どの席にも大きなテーブルが。
私のテーブル番号は100番。この写真の一番後ろの一番奥。
4人掛けくらいのスペースに1人で座ったので、メチャメチャくつろげる。
そして、会場全体が広い訳ではないので、観覧するにも悪くない。
各テーブルでドリンクのオーダーを取りにきますが、ビールを飲んだ後だったのでお断り。
お水を持ってきてくれました。

ショー自体は・・・あの・・・迫力はあるかなぁ。
「マジック」と「セクシーダンス」と「中国雑技団」を混ぜたような構成で、
まとまりがあるような無いような・・・。微妙と言えば微妙です!
ショー終了後、ホールにマジシャンの方がいらっしゃって、記念撮影に応じてました。
ステージで見るマジシャンっぽい感じとは違って、ナチュラルでキュートな印象だったな。
そう言えば、ショーの前にはセクシーお姉さんと記念撮影できます。
でも、これは有料。。。
さてさて、次は「GLOBE」へ。入口はこんな。

結論から言うと、音楽がテクノ系だったこともあり、20分程で出てきました。
全く面白くなかったけど、行ったことないと興味だけが残るので、いいとしよう。
グアム最後の夜なので、この日は全く寝ない作戦!
なんたって早朝便なのでね。
このままホテルに帰るのも寂しいので、アウトリガーホテルのロビーでコーヒータイム♪
ここはwi-fiが通っているので便利!
店員さんに聞くと、パスワードを書いた紙をくれた。
多分、深夜0時過ぎまでいたけど、それでもロビーにはお客さんがチラホラいたな。
思う存分ゆっくりして、少し海のほうにも出てみてホテルへ戻りました。
あ~、いよいよ帰国!フライトは翌朝6:10!
お風呂に入って、ビールを飲みながら荷物の整理。
3日目終了~!
ガイドブックに紹介されている、タイ料理のビュッフェを目指して少し歩いてみました。
この日は、こーんなに素敵な天気からスタート♪

そして、目指すは「BAN THAI (バーン タイ)」。
トリップアドバイザーでの口コミはこちら。
プラザホテルから散歩がてらにテクテク歩いて、到着!
途中、見どころのない殺風景な道があるので、夜はタクシーじゃないと怖いね。

ランチタイムを少し過ぎた位だったけど、スムーズに入店。確かに地元の人が多いな~。
こういう感じがいいのよねー。
ビールを飲んで、ビュッフェを好きなように食べて満足しました。
パクチー大好き、タイ料理大好き、辛いものOKの私には大満足!

たらふく食べて、午後はのんびりまったり近場をウロウロし散歩。お土産も物色したりして。
そして・・・ホテルに戻ってお昼寝も・・・そうしたら、私のお昼寝に合わせるようにスコールが!
夕方、またもやタモンビーチをお散歩。向こう側、雨降ってるねー。

そして、17:00にH.I.Sの現地カウンターへ。(航空券&ホテルはH.I.Sで手配)
当日限定のプランに申し込みをするのが目的。
申し込んだのは・・・「サンドキャッスル・セカンドショー入場料」+「GLOBE」の入場券(当日限り)で$60のプラン。
このチラシ、空港到着時の書類一式の中に入ってた。

「サンドキャッスル」はグアムにある数少ないエンターテイメントショーのひとつで、マジックとショーが融合したもの。
「GLOBE」はグアム最大のクラブ。
GLOBEの入場料だけでも$30するので、まぁお得かな・・・。どちらも同じ敷地内にあるしね。
無事に申し込みを済ませ、セカンドショーの時間までに今夜のディナーを。
今日は宿泊しているプラザ・ホテル1Fにある、レストラン「Jia Asian Bistro」でチャモロ料理のビュッフェ。
宿泊者ということで、ビールが無料とは嬉し~い!
でも、ルームナンバーも聞かれなかったし、何も証明するものを要求されなかったんだよね。ま、いいけど。

思っていた以上に美味しかった。
チャモロ料理、次回はもっと食べてみたいな。
トリップアドバイザーの口コミを見ると、エッグベネディクトとかパンケーキとかも美味しいようで。
次回は朝食やランチも食べてみたい。
それでは、ショーを観に行きますか!
昼間のバーン・タイまでの道すがらで場所はチェック済み。
タクシー使う程でもないので、徒歩で順調に到着。
建物の中に入ると、シャンデリアがあって、ゴージャスな趣き。

そして、客席へ。
ファースト・ステージではディナーが提供されるだけあって、どの席にも大きなテーブルが。
私のテーブル番号は100番。この写真の一番後ろの一番奥。
4人掛けくらいのスペースに1人で座ったので、メチャメチャくつろげる。
そして、会場全体が広い訳ではないので、観覧するにも悪くない。
各テーブルでドリンクのオーダーを取りにきますが、ビールを飲んだ後だったのでお断り。
お水を持ってきてくれました。

ショー自体は・・・あの・・・迫力はあるかなぁ。
「マジック」と「セクシーダンス」と「中国雑技団」を混ぜたような構成で、
まとまりがあるような無いような・・・。微妙と言えば微妙です!
ショー終了後、ホールにマジシャンの方がいらっしゃって、記念撮影に応じてました。
ステージで見るマジシャンっぽい感じとは違って、ナチュラルでキュートな印象だったな。
そう言えば、ショーの前にはセクシーお姉さんと記念撮影できます。
でも、これは有料。。。
さてさて、次は「GLOBE」へ。入口はこんな。

結論から言うと、音楽がテクノ系だったこともあり、20分程で出てきました。
全く面白くなかったけど、行ったことないと興味だけが残るので、いいとしよう。
グアム最後の夜なので、この日は全く寝ない作戦!
なんたって早朝便なのでね。
このままホテルに帰るのも寂しいので、アウトリガーホテルのロビーでコーヒータイム♪
ここはwi-fiが通っているので便利!
店員さんに聞くと、パスワードを書いた紙をくれた。
多分、深夜0時過ぎまでいたけど、それでもロビーにはお客さんがチラホラいたな。
思う存分ゆっくりして、少し海のほうにも出てみてホテルへ戻りました。
あ~、いよいよ帰国!フライトは翌朝6:10!
お風呂に入って、ビールを飲みながら荷物の整理。
3日目終了~!
2日目スタート!
ホテルに朝食がついていなかったので、海を見ながらご飯を食べたいと思い、まずは外に出てみることに。
深夜の風景しか見ていないので街の雰囲気が全くつかめてないもんねー。
朝ごはんを求めて、ウロウロウロウロ・・・。
マクドナルドは日本でも食べられるし(昨日のまずかったし)
ホテルを出て斜め前にある「 Eggs'n things 」は行列できてるし(実は一度並んだけど、すぐ断念)
で、Eggs'n thingsの向かい側をもう少し上ったところにあった「Kマート(あの観光スポットのKマートではないコンビニみたいな店)」で適当なピタパン?みたいなものと、カットフルーツとオレンジジュースを買ってから海へ。
ここまで、思った以上に時間かかったな自分。
ちなみにEggs'n thingsではテイクアウトにも対応しているそう。
上のリンク貼る時に知りました。
さて、海までの道ですが。。。
最初迷うけど、プラザ ホテルから海までが近くなる舗装されていない道みたいなのがある。
オレンジの●がホテルで、赤い道でもピンクの道でもOK!
ピンクの道を使うと、海に近い場所に食事とお酒が飲める店がある!もう少し海に面してくれていると最高なんだけど、気軽に使える感じは良かったな。
本当に舗装されていないので、スコール後は水浸しになってた
どうせビーチサンダルだからいいんだけどね。

って訳で、タモンビーチ!うわぁ!思ってたよりキレイ!
ナマコだらけって聞くから、すぐにナマコと対面するのかと思ってた。

海を見ながらご飯食べて一息ついて、いったんホテルへ戻りましょ。
なるほどなるほど、土地勘がついてきたよ。

勝手にホノルルのようなイメージがあったんだけど、比べるとグアムのほうが坂っぽいな。
さぁ、この後はどうしましょ。
プラザホテルは買い物するには最高の立地だけど、お目当ての品があるわけでもなく、通り道でいくらでも寄る機会はあるだろうと思って、バスを使って行動範囲を広げることに。
DFSからバスに乗ってKマート到着
(実は、えらく時間が掛かった。。迷って。。)

今や日本にもコストコがあるから、それに比べたら小さいなぁって思わざるをえない・・・。
それより、売っているモノだよね。
で、こういうのをガン見しちゃう。
ダジャレじゃないよ。

なるほどなるほど。BB弾のスゴイ奴ですかな?
セミ オートマチックとは、どこまでが自動?
ピンクいのもあるんだ・・・Wild Catって
地元の人もお買い物をしているので、そこそこ適正価格なんでしょう。
ビールをケース買いすると安いのでうらやましかった~。
私は、お土産をほとんどココで購入。日焼け止めとか、インスタントラーメンとか、チョコとか。
ちなみに、こういうとこ来るとサプリメント見るの楽しくて好き。
次はKマートから直通バスが出ている、ミクロネシア モールへ・・

なんかお腹すいちゃったので、フードコートのバーガーキングで注文。
それはさておき、私が食べたかったのがフローズンヨーグルト。
トゥッティ フルッティの口コミはこちら。

量り売りで、これで$3ちょっと。一番小さいカップだけど、日本人はほとんどがこれなんじゃない?
一番大きいのなんて、笑っちゃう大きさだもんね。
フローズンヨーグルトは8種類位、トッピングは20種類以上あった。
いろんな味のフローズンヨーグルトを好きなだけ自分でグニュグニュ出せるのがいいな。
日本にも欲しいなぁ。
歌を歌いながらアイスをコネコネする某アイスクリーム店が、グアムにフローズンヨーグルトのお店を出していますが、今回は行けなかったのが残念。。。
さ、一度ホテルへ帰ろう。。

海があったら沈む夕日が見たいのが人の心。
ホテルで休憩した後、日没を見に行きました。

あぁ、夜が来ます。。

まずは一杯!

夜は藤一でラーメン♪
そこそこですが、繁盛しているお店でした!(≧∇≦)地元の人も多かったです。

その後、深夜2時まで営業のプールバーでモスコミュールを飲んで、2日目終了です♡
ホテルに朝食がついていなかったので、海を見ながらご飯を食べたいと思い、まずは外に出てみることに。
深夜の風景しか見ていないので街の雰囲気が全くつかめてないもんねー。
朝ごはんを求めて、ウロウロウロウロ・・・。
マクドナルドは日本でも食べられるし(昨日のまずかったし)
ホテルを出て斜め前にある「 Eggs'n things 」は行列できてるし(実は一度並んだけど、すぐ断念)
で、Eggs'n thingsの向かい側をもう少し上ったところにあった「Kマート(あの観光スポットのKマートではないコンビニみたいな店)」で適当なピタパン?みたいなものと、カットフルーツとオレンジジュースを買ってから海へ。
ここまで、思った以上に時間かかったな自分。
ちなみにEggs'n thingsではテイクアウトにも対応しているそう。
上のリンク貼る時に知りました。

さて、海までの道ですが。。。
最初迷うけど、プラザ ホテルから海までが近くなる舗装されていない道みたいなのがある。
オレンジの●がホテルで、赤い道でもピンクの道でもOK!
ピンクの道を使うと、海に近い場所に食事とお酒が飲める店がある!もう少し海に面してくれていると最高なんだけど、気軽に使える感じは良かったな。
本当に舗装されていないので、スコール後は水浸しになってた

どうせビーチサンダルだからいいんだけどね。

って訳で、タモンビーチ!うわぁ!思ってたよりキレイ!

ナマコだらけって聞くから、すぐにナマコと対面するのかと思ってた。

海を見ながらご飯食べて一息ついて、いったんホテルへ戻りましょ。
なるほどなるほど、土地勘がついてきたよ。

勝手にホノルルのようなイメージがあったんだけど、比べるとグアムのほうが坂っぽいな。
さぁ、この後はどうしましょ。
プラザホテルは買い物するには最高の立地だけど、お目当ての品があるわけでもなく、通り道でいくらでも寄る機会はあるだろうと思って、バスを使って行動範囲を広げることに。
DFSからバスに乗ってKマート到着

(実は、えらく時間が掛かった。。迷って。。)

今や日本にもコストコがあるから、それに比べたら小さいなぁって思わざるをえない・・・。
それより、売っているモノだよね。
で、こういうのをガン見しちゃう。


なるほどなるほど。BB弾のスゴイ奴ですかな?
セミ オートマチックとは、どこまでが自動?
ピンクいのもあるんだ・・・Wild Catって

地元の人もお買い物をしているので、そこそこ適正価格なんでしょう。
ビールをケース買いすると安いのでうらやましかった~。
私は、お土産をほとんどココで購入。日焼け止めとか、インスタントラーメンとか、チョコとか。
ちなみに、こういうとこ来るとサプリメント見るの楽しくて好き。
次はKマートから直通バスが出ている、ミクロネシア モールへ・・


なんかお腹すいちゃったので、フードコートのバーガーキングで注文。
それはさておき、私が食べたかったのがフローズンヨーグルト。
トゥッティ フルッティの口コミはこちら。

量り売りで、これで$3ちょっと。一番小さいカップだけど、日本人はほとんどがこれなんじゃない?
一番大きいのなんて、笑っちゃう大きさだもんね。
フローズンヨーグルトは8種類位、トッピングは20種類以上あった。
いろんな味のフローズンヨーグルトを好きなだけ自分でグニュグニュ出せるのがいいな。
日本にも欲しいなぁ。
歌を歌いながらアイスをコネコネする某アイスクリーム店が、グアムにフローズンヨーグルトのお店を出していますが、今回は行けなかったのが残念。。。
さ、一度ホテルへ帰ろう。。

海があったら沈む夕日が見たいのが人の心。
ホテルで休憩した後、日没を見に行きました。

あぁ、夜が来ます。。

まずは一杯!

夜は藤一でラーメン♪
そこそこですが、繁盛しているお店でした!(≧∇≦)地元の人も多かったです。

その後、深夜2時まで営業のプールバーでモスコミュールを飲んで、2日目終了です♡
初めてのグアム!
9/2深夜にネットで予約をして翌朝予約が確定し、9/6には出発という突然始まった旅行!
直前まで残っている航空券だからなのか、出発はグアムまでの最終フライトで、帰国便も早朝フライトです。
こんな時間のフライトはこれまで経験が無いので、それはそれで楽しみだったりもしたな~。

家からの距離としては羽田空港のほうが近いけど、羽田から海外へ行ったことがないというのもあり、成田空港へ到着すると「海外へ行くんだよな~」っていう実感が湧くぅ!
出発までは買い物をするわけでもなく、何かを食べる訳でもなく、空港のwifiで「旅に出るよ~」的な事をFacebookにUPしたり、ネットサーフィンして・・・いよいよ搭乗口へ!

(安定飛行になったら即出てくる)機内食を食べて・・・

ガイドブックを読んで、iPad miniに保存してある動画を観たりしているうちにグアムに到着!
本当に近いですな~!
ホテルまでの送迎があるので、到着した他のツアリストと集合してバスでホテルへ。
20代率高~い!そして子供連れも多いね。「ね~む~い~」と連呼する子供。そりゃそうだ。
今回宿泊したのは「グアム プラザ ホテル」。
口コミでは「とにかく立地がいい!」との評価。

ホテル前でバスを降り、自分達でチェックインを済まるよう添乗員さんに言われるままへロビーへ。
カードキーを受け取って迷いながらも部屋に到着!
部屋番号1316だから13階だって勝手に思ってたのに、3階だったのかぁ・・・
さて荷物を置いたら・・・旅行だし、夜だし、飛行機で我慢したビールを飲みたいっっ!!!
だがしかしっ、ホテルの外に出てみるも静かすぎる。店が空いている気配はなし。
唯一24h営業のプラザ ホテルへ隣接しているというマクドナルドをへGo。
深夜便で到着の同ホテル宿泊者の顔もチラホラ・・・。
このマクドナルド、次の日には入口がすぐにわかったけど、深夜だと入口が一カ所しかない為にわかりづらい。
ちなみにプラザホテルは客室はもちろん、ロビーにもwifiがないので、24h営業でwifiがあるマクドナルドへ宿泊者が集まってた。
少し小腹が空いていたので、ちょっと食べることにしました。空腹だと眠れないし。
うん。。なんか美味しくなかったな。。

結局ビールにはありつけず・・・。
少し興奮気味ではありますが、そそくさと眠り・・・1日目終了です。

9/2深夜にネットで予約をして翌朝予約が確定し、9/6には出発という突然始まった旅行!
直前まで残っている航空券だからなのか、出発はグアムまでの最終フライトで、帰国便も早朝フライトです。

こんな時間のフライトはこれまで経験が無いので、それはそれで楽しみだったりもしたな~。

家からの距離としては羽田空港のほうが近いけど、羽田から海外へ行ったことがないというのもあり、成田空港へ到着すると「海外へ行くんだよな~」っていう実感が湧くぅ!
出発までは買い物をするわけでもなく、何かを食べる訳でもなく、空港のwifiで「旅に出るよ~」的な事をFacebookにUPしたり、ネットサーフィンして・・・いよいよ搭乗口へ!

(安定飛行になったら即出てくる)機内食を食べて・・・

ガイドブックを読んで、iPad miniに保存してある動画を観たりしているうちにグアムに到着!

本当に近いですな~!
ホテルまでの送迎があるので、到着した他のツアリストと集合してバスでホテルへ。
20代率高~い!そして子供連れも多いね。「ね~む~い~」と連呼する子供。そりゃそうだ。
今回宿泊したのは「グアム プラザ ホテル」。

口コミでは「とにかく立地がいい!」との評価。

ホテル前でバスを降り、自分達でチェックインを済まるよう添乗員さんに言われるままへロビーへ。
カードキーを受け取って迷いながらも部屋に到着!
部屋番号1316だから13階だって勝手に思ってたのに、3階だったのかぁ・・・

さて荷物を置いたら・・・旅行だし、夜だし、飛行機で我慢したビールを飲みたいっっ!!!

だがしかしっ、ホテルの外に出てみるも静かすぎる。店が空いている気配はなし。
唯一24h営業のプラザ ホテルへ隣接しているというマクドナルドをへGo。
深夜便で到着の同ホテル宿泊者の顔もチラホラ・・・。
このマクドナルド、次の日には入口がすぐにわかったけど、深夜だと入口が一カ所しかない為にわかりづらい。
ちなみにプラザホテルは客室はもちろん、ロビーにもwifiがないので、24h営業でwifiがあるマクドナルドへ宿泊者が集まってた。
少し小腹が空いていたので、ちょっと食べることにしました。空腹だと眠れないし。
うん。。なんか美味しくなかったな。。


結局ビールにはありつけず・・・。

少し興奮気味ではありますが、そそくさと眠り・・・1日目終了です。
